


MENU
メニュー
NEWS
最新情報
-
「氷見農業遺産絵画コンクール」の審査結果及び作品展示
2023/11/02
お知らせ
【最優秀賞】「ひみのじまん」 比美乃江小学校2年 増井(ますい) 果(か)穂(ほ) 日本農業遺産に認定された「氷見の持続可能な定置網漁業」について、児童が興味・関心を持ち、理解を深め、地域に対して誇りを持ってもらうことを目的に、「氷見農業遺産絵画コンクール」を実施した・・・
-
第2回北陸オープン・氷見日本農業遺産投げ釣り大会の開催について ※終了しました
2023/08/10
お知らせ
<9月29日(金)追加> 10月1日(日)の投げ釣り大会は予定どおり開催します。 集合場所は、こちら(Google マップ)です。 10月1日(日)に島尾海岸で投げ釣り大会を開催します。 日本農業遺産に認定された「氷見の持続可能・・・
-
日本農業遺産ツアー in 氷見 ※終了しました
2023/08/10
お知らせ
日本農業遺産「氷見の持続可能な定置網漁業」を深く理解していただくため、博物館学芸員による解説や見学などを行うバスツアーを開催します。 細工かまぼこ 富山県栽培漁業センター 【集合場所】 氷見市漁業文化交流センター(氷見市中央町7-1) 【日・・・

ACTIVITIES
活動報告
-
第2回北陸オープン・氷見日本農業遺産投げ釣り大会
2023/10/01
活動報告
島尾海岸で第2回北陸オープン・氷見日本農業遺産投げ釣り大会を開催し、県内外からの98名の方が参加しました。(共催:全日本サーフキャスティング連盟北陸協会) 小雨の中、受付が始まった大会でしたが、少しずつ天気も回復し、表彰式や皆さんでの記念撮影の時には砂浜からの景観も楽しめるようにな・・・
-
日本農業遺産ツアー in 氷見
2023/09/16
活動報告
日本農業遺産「氷見の持続可能な定置網漁業」について理解を深める「日本農業遺産ツアー in 氷見」を開催し、11名の方が参加しました。 氷見市漁業文化交流センターでは細工かまぼこの絵付けを体験して定置網の仕組みについて解説を聞き、氷見市立博物館では定置網の発展の歴史などについて学・・・
-
日本農業遺産シンポジウム~日本農業遺産を活用した地域の元気づくり~開催
2022/11/26
活動報告
日本農業遺産シンポジウム~日本農業遺産を活用した地域の元気づくり~が漁業文化交流センターで開催され、漁業者や氷見高校生、市民など約70人が参加しました。 はじめに「氷見農業遺産絵画コンクール」の表彰式が行われ、林会長から児童たちに賞状と記念品が贈呈されました。 学習発表・・・
-
日本農業遺産ツアー in 氷見
2022/09/24
活動報告
日本農業遺産に認定された氷見の漁業や農林業など、地域の人々の営みについて関連施設での体験や見学を通して理解を深める「日本農業遺産ツアー in 氷見」を開催しました。 参加者は、氷見市漁業文化交流センターでかまぼこの絵付けを体験した後、遊覧船から氷見沖に敷設された定置網を見学しま・・・
